見た目も安心も大切に|玄関スロープタイル修繕~千葉県佐倉市 T様~
お客様の声
担当者より
【玄関スロープのタイル補修工事】
玄関スロープのタイル補修工事のご依頼をいただき、お見積もりから施工まで担当させていただきました。
経年劣化により、2ヵ所でタイルが剥がれてしまっていたとのこと。
タイルは耐久性に優れ、多くの建物で使われている身近な素材ですが、時間の経過とともに劣化・破損することもあります。
そのまま放置してしまうと、さらに症状が悪化する可能性があるため注意が必要です。
【タイルを放置するとどうなる?】
●割れたタイルに足を取られ、転倒事故の原因に
●見た目が悪くなり、景観を損ねる
●今は無事な周囲のタイルも、やがて剥がれやひび割れが生じる恐れあり
一般的に、タイルは10〜20年ほどで劣化し、交換や補修が必要とされています。
ひび割れなど小さな異変でも見つけたら、早めに専門業者へ相談することをおすすめします。
今回は既存のタイルサイズに合わせて、150角のタイルを11cmにカットし、違和感のない仕上がりとなるよう丁寧に施工しました。
玄関は“住まいの顔”。
「少しの剥がれだから…」と後回しにしてしまいがちですが、劣化が進むと見た目だけでなく、安全性にも影響が出てきます。
つまずきや転倒を防ぐためにも、早めのメンテナンスが大切です。
お住まいに関するお困りごとがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
担当:千葉